一般内科
当院は、地域に根ざした医療機関として、内科全般の診療を行っております。発熱、風邪、下痢、吐き気等の急性症状や高血圧・糖尿病・高脂血症などの慢性疾患の他に、「どこのクリニック・病院を受診していいか分からない。」場合や健康上の不安等、お困りのことがありましたら、御相談下さい。
消化器疾患
胃カメラを受けたい。便秘や下痢で困っている。食欲不振、吐き気、胸焼けなどの症状、腹痛、胃痛がある。お腹が張る、ガスが多いなどの症状がある。健康診断で、肝機能障害や胃レントゲン検査要精査やヘリコバクター・ピロリ菌陽性と言われた。B型肝炎・C型肝炎と診断された、肝炎が心配等、がありましたら御相談下さい
漢方外来
週一回、金曜日午後に漢方・リウマチ専門の滝沢医師が勤務しています。漢方の基本的な考え方は、人が持っている病気を治す力を高めることです。誰もがもともと持っている病気と闘い、治す力(自然治癒力)を高め、身体を整える事を基本にしています。肩こり・食欲不振・慢性疲労 ・冷え症・不眠・肌の乾燥 ・ストレスによるイライラ・便秘 ・風邪をひきやすい等で、各種検査をしても異常が見当たらないものは、御相談下さい。漢方治療希望の患者様は、まず専門クリニック(婦人科・耳鼻科・皮膚科等)で検査を受けてから御相談下さい。
小児科
週一回、金曜日13時~14時に、小児科専門医が乳幼児健診と予防注射を予約により行っております。6歳未満のお子様は、月曜日・金曜日・土曜日午前と火曜日・水曜日午後の診察のみとなり、また発熱の診察はできません。予めご了承下さい。
・予防接種は診療時間内であれば可能ですが、一般の患者様と一緒となります。
・感染予防の為、なるべく金曜日の小児健診・予防接種の時間をご利用ください。
・休日・時間外は小児科診察可能な医師が居ない為、診察ができない場合があります。予めご了承ください。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
睡眠中に無呼吸を繰り返し、その結果、十分な睡眠がとれず、日中の傾眠や集中力の欠如など様々な症状を引き起こします。医学的には、10秒以上の呼吸が停止する状態を無呼吸といいます。その無呼吸が睡眠中、1時間あたり5回以上発生すると睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されます。潜在患者数は約500万人いますが、実際に治療を受けている患者さんは50万人程度に過ぎません。放置すると心臓・血管系の病気や多くの生活習慣病も引き起こします。当院では簡易検査から治療まで対応いたしております。
さいたま市健診・各種検診
さいたま市特定健診、胃がん検診(胃カメラ・胃バリウム)、大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診、骨粗鬆症検診、企業検診を行っています。
予防接種
定期予防接種、インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎ワクチン、帯状疱疹ワクチン等、行っています。取り扱っていないワクチンも、相談により、取り寄せも可能です。
自由診療
男性型脱毛症(AGA)の治療にデュタステリド(ザガーロ後発品)・フィナステリド(プロペシア後発品)の処方を行っております。EDの治療にシルデナフィル(バイアグラ後発品)・レビトラ・シアリスの処方を行っております。お気軽にご相談ください。