禁煙外来のご案内
禁煙に挑戦し失敗された方も多いと思います。これは、煙草に含まれる、ニコチンの依存症によるものです。 健康保険で行う禁煙治療は、禁煙補助剤と保険適応された治療アプリ®︎ の使用や医師、看護師の指導、アドバイスを受けて治療が進められますので、 ご検討中の方はお問い合わせください。
禁煙補助薬には、ガム、パッチそして内服薬の
3種類があります。
当院では、
一番効果の高い、内服薬による禁煙治療
を行っています。
さらに希望の方には、治療アプリ®︎を併用してより効率的で質の高い禁煙治療を行います。
Q健康保険で禁煙治療を受けるには?
35歳以上の方は、下記の①~④の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
35歳未満の方は、下記の①、③、④の条件を満たしていれば健康保険で禁煙治療を受けられます。
① タバコ依存度スクリーニングテスト(TDSテスト)で5点以上
② 1日の喫煙本数×喫煙年数(ブリンクマン指数)が200以上
③ 直ちに禁煙することを希望し、禁煙治療を受けることを文書により同意する。(初診時に問診票に記入していただきます。)
④ 初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙外来より1年以上経過している
※禁煙治療は12~24週間で5~6回通院のプログラムとなっています。 スケジュールどおりに来院できない場合、保険診療での治療は中断となってしまいます。
(再度保険適用になるには治療初回日から1年以上経過する必要があります。)
Q治療を始めるには?
健康保険で治療が受けられるか「タバコ依存度スクリーニングテスト(TDS)」をチェックしてください。
タバコ依存度スクリーニング(TDS)テスト 設問 はい1点 いいえ0点
Q.1
Q.2
Q.3
Q.4
Q.5
Q.6
Q.7
Q.8
Q.9
Q.10
合計 点
当院の禁煙外来は完全予約制です
禁煙外来の予約は診療時間内にお電話でお申し込みください。(WEB予約不可)
診療の流れ
初回
以降は、タバコ依存度スクリーニング(TDS)テスト、呼気一酸化炭素濃度測定、禁煙ビデオ、看護師・医師の問診、禁煙補助薬の処方で1時間程度かかります。
2回目
初回の診察から2週後、4週後、8週後、12週後の合計5回の通院スケジュールで、呼気一酸化炭素濃度測定、看護師・医師の問診、禁煙補助薬の処方となります。
※禁煙治療は3~6ケ月で5~6回の通院プログラムとなり、禁煙成功率は約75%以上です。
当日のお持ち物
健康保険証
診察券(お持ちの方のみ)
医師が処方する新しい治療法の禁煙治療アプリ®︎とは
禁煙治療にはこれまで医師が処方する医薬品として飲み薬や貼り薬がありましたが、最新の治療法としてニコチ ン依存症治療アプリの CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及び CO チェッカーが追加されました。当院では希望の方に治療アプリを併用してより効率的で質の高い禁煙治療を行います。
どういう仕組み? 一般的にスマートフォンで利用されているヘルスケアアプリとは異なり、禁煙外来で医師の診断のもと処方され、患者さんにご使用いただく医療機器です。常に患者さんの側にあるスマートフォンの特性をいかし、在宅や勤務中など 医療者の介入が難しい「治療空白」期間をアプリが支援することで、禁煙継続率が向上します。また、アプリへの入 力内容から前回の診察以降の患者さんの日常の様子を医師が詳細に把握することできるため、より効率的で質の高い禁煙治療を可能にします。
総費用(薬代込み)
総費用(薬代込み) | 3か月間(5回分) |
---|---|
1割負担の場合 | 7,000円前後 |
3割負担の場合 | 20,000円前後 |
保険適応された治療アプリ®︎を利用した場合
総費用(薬代と治療アプリ®代込み) | 3か月間(5〜6回分) |
---|---|
1割負担の場合 | 9,500円前後 |
3割負担の場合 | 28,000円前後 |